ホーム |
1万円台で買える!アンティーク時計特集
商品一覧
登録アイテム数: 301件
|
セイコーコロナ・昭和を代表する目覚まし時計として人気の時計です。
昭和30年代から昭和40年代にかけてのベル付き(大きい音です)
手巻(一日巻き)2石【テンプ上下の石で天芯の減りが少な…
|
|
セイコーコロナ・昭和を代表する目覚まし時計として人気の時計です。
昭和30年代から昭和40年代にかけてのベル付き(大きい音です)
手巻(一日巻き)
ケースは剥げも少なく、枠のグリ…
|
|
昭和30年代から40年代 手巻(一日巻き)2石
セイコーコロナ バイトーン
BI-TONEとは、別名で段々トーンと呼ばれることもあります。
通常のコロナですとベル音が「ジリリリリリ…
|
|
セイコーコロナ・昭和を代表する目覚まし時計として人気の時計です。
昭和30年代から昭和40年代にかけてのベル付き(大きい音です)
手巻(一日巻き)2石【テンプ上下の石で天芯の減りが少な…
|
|
セイコーコロナ・昭和を代表する目覚まし時計として人気の時計です。
昭和30年代から昭和40年代にかけてのベル付き(大きい音です)
手巻(一日巻き)2石【テンプ上下の石で天芯の減りが少な…
|
|
セイコー舎
昭和30年代初期・手巻き【一日巻】
ベル付き目覚まし。
小さくて可愛い時計です。傷や色ヤケはありますがレトロ感いっぱいです。
時代を感じる懐かしい時計を、お楽しみく…
|
|
メーカー不明・ベル付き目覚まし時計
昭和40年代の手巻(一日巻き)
セットした時間にベルが鳴ります。
セイコーコロナに似たタイプですが、こちらのほうが一回り小さくて
アンティーク感…
|
|
セイコー舎
セイコー・コロナの元祖というタイプです。
昭和30年代初期・手巻き【一日巻】
ベル付き目覚ましの代表格。大きなベル音です。
色ヤケやへこみがありますが、なんともレト…
|
|
セイコーコロナ・昭和を代表する目覚まし時計として人気の時計です。
昭和30年代から昭和40年代にかけてのベル付き(大きい音です)
手巻(一日巻き)2石【テンプ上下の石で天芯の減りが少な…
|
|
セイコーコロナ・昭和を代表する目覚まし時計として人気の時計です。
昭和30年代から昭和40年代にかけてのベル付き(大きい音です)
手巻(一日巻き)2石【テンプ上下の石で天芯の減りが少な…
|
|
リズム時計・昭和を代表する目覚まし時計として人気の時計です。
昭和30年代から昭和40年代にかけてのベル付き(大きい音です)
手巻(一日巻き)2石【テンプ上下の石で天芯の減りが少ないで…
|
|
昭和30年代から40年代 手巻(一日巻き)2石
セイコーコロナ バイトーン
BI-TONEとは、別名で段々トーンと呼ばれることもあります。
通常のコロナですとベル音が「ジリリリリリ…
|
|
セイコーコロナ・タイマー付
昭和30年代 手巻(一日巻き)
目覚ましは大きなベル音です。
OK1141の色違いです。こちらは薄い緑のツートンカラーです。
ただし、この時計は…
|
|
昭和40年代のベル付き(大きい音です)
手巻(一日巻き)2石【テンプ上下の石で天芯の減りが少ないです】
セイコーコロナ.
名称がリピートとありますように、セットした時間にベルが鳴…
|
|
昭和30年代からッ昭和40年代にかけてのベル付き(大きい音です)
手巻(一日巻き)2石【テンプ上下の石で天芯の減りが少ないです】
セイコーコロナ フラワー。名前の通り側面に綺麗な花が描…
|
|
リズム時計
昭和30年代・日巻き
結構、大きめの音量のベル付です。
シチズングループの初期の目覚まし時計で、この形は一番人気がありました。
文字板・少しシミがあり、それが余…
|
|
リズム時計・ベル付き目覚まし時計
昭和40年代の手巻(一日巻き)
セットした時間にベルが鳴ります。
小さくて可愛い目覚ましです。
ベル音が不安定な鳴り方をします。ベル機構の歯車…
|
|
中国製【セイコーコロナタイプ】
1970年代・日巻き
ベル付です。
ミステリアダイヤルで楽しい文字板です。
中央の丸い模様は秒針で時計が動くと模様も変化していきます。
…
|
|
中国製【セイコーコロナタイプ】
1970年代・日巻き
ベル付です。
ミステリアダイヤルで楽しい文字板です。宇宙船でしょうか、ゆったり
回っています【秒針】
文字板・スレ少…
|
|
昭和40年代のセイコーベル付き目覚まし。
2石入りの手巻き【一日巻】
大きさ・約高さ12センチ 横13センチ・ 奥行7センチ。
文字盤・目立った汚れもなく、綺麗です。
ケース・…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
1 | | | | | | ...
|