商品一覧
登録アイテム数: 699件
|
SS・19石
昭和31年(1956)〜 当時価格¥6,750
Sマークの文字板が人気のマーベルです。
戦後の国産腕時計を代表する製品です。耐震装置はE-2型
機械の表面仕上げは銅色メッキ…
|
|
SS・21石 キャリバー560 クラウンの基礎キャリバーです。以後57A、57Bと更新されます。
シンプルでオーソドックスなこの商品が一番クラウンらしいと言えるんではないでしょうか。
昭和34…
|
|
SS・23石。キャリバー5606A。
昭和43年(1968)〜。自動巻きですが、手巻き機構付です。カレンダーの早送りは順調です。
茶の文字板に縦に線が入っていて、まるでカットガラスのようですが、こ…
|
|
SS・23石
キャリバー5606A
昭和43年(1968)〜
当時価格¥13,000〜¥27,000
ロードマーベルからロードを頂きロードマチックとして登場しました。
薄型自動巻き(手…
|
|
SS・25石。
キャリバー5626B
日、曜日付・自動巻き(手巻き機構付)
昭和43年(1968)〜 当時価格¥16,000〜
裏蓋にKSマークのないタイプ
文字板・オリジナルで綺麗で…
|
|
SS.25石 キャリバー5646A
昭和45年≪1970年〜≫
自動巻き当時価格¥43,000から
GS 最後の製品
現在一番人気のある国産アンティーク時計
ケース、文字板、ガラスと美しく、…
|
|
SS.25石 キャリバー5625
昭和43年≪1968年〜≫
自動巻き(手巻き機構付)
裏蓋にKSメダルのないタイプ
当時価格¥28,000〜¥30,000と高級品でした
O。H済みのムーブ…
|
|
K14.GF 25石.キャリバーなし(初期の製品にはキャリバーナンバーはありません。
昭和35年≪1960年〜≫手巻き
シチズンが前年に出した、世界一薄い腕時計・デラックスを超え、文字通り世界一…
|
|
K14GF・23石
昭和33年≪1958年〜≫ 当時価格¥8,500
文字板、風防と綺麗です。ケースは経年によるハゲが一部ありますが、バフ研磨済み、O・H済みのムーブは好調
|
|
SS・21石 キャリバー6222C
昭和38年(1963) 諏訪工場 当時価格¥7,300
昭和36年に発売されたスカイライナーにカレンダーがつきました。
珍しい角型の紳士用です。12…
|
|
SS・25石。キャリバー5606A
昭和43年(1968)〜。
当時価格¥13,000〜¥27,000と、準高級品でした。ワンピースケースで薄く、シンプルなデザインです。一見、グランドやキングセイ…
|
|
SS・23石 キャリバー5606A
昭和43年(1968)〜 当時価格¥13,000〜¥27,000
日、曜日付、薄型ワンピースケース 21600回/時・6振動
薄いグレイ文字板
56キ…
|
|
EGP・21石 キャリバー410
昭和38年(1963)〜 当時価格¥9,800〜
スポーツマチックカレンダー790に曜日が付き、『ファイブ』のペットネームがつきました。ファイブとは耐震、防水…
|
|
SS.21石
キャリバー7039A
昭和40年代
アドバン独特のカラー文字板が美しいです。ガラスも綺麗ですが、ケースに小さな傷があります。
O・H済みのムーブは好調です。
|
|
GC(カップゴールド)25石
キャリバー6146A
昭和43年(1968)〜 当時価格¥48,000
貴重なカップゴールドです。
国産初の自動巻き10振動。GS二代目の自動巻きです。
…
|
|
SS・23石 キャリバー6106C
昭和44年(1969)〜
9面カットガラスが綺麗なカラー文字板ですが、残念な事に一部はげがあります。でも綺麗な時計です。
文字板・色の綺麗な文字板ですが…
|
|
SS・21石 キャリバー7019A
昭和45年(1970)〜 自動巻き
夜光付インデックス、赤い秒針、黒文字板が特長で当時若い人に大人気だったスポーツタイプのファイブです。
回転ベゼルに…
|
|
SGPバックステン・23石
キャリバー5606A
昭和43年(1968)〜 当時価格¥13,000〜¥27,000
秒針規制装置、自動巻きに手巻き機構が付く。
文字板・ワインレッドカ…
|
|
グランドセイコー・クロノメーター
14Kゴールドフィールド 25石 手巻き・非防水
裏蓋ライオンマークは貴重です。
キャリバー3180 シリアルNo.・D2109**
昭…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 35
|