商品一覧
登録アイテム数: 340件
|
大正時代
人気の【姫】小さな掛け時計で、数も少なく、貴重な時計です。
大きさ・縦約45cm 横26cm 奥行10cm
メーカーは確認でできませんが、愛知県の製造ラベルがケース裏にあり…
|
|
大きさ・約縦45cm 横26cm 奥行11cm
通称、姫サイズと呼ばれる小ぶりな時計です。
通常の物ですと機会を取り出す際、文字盤を取り外しますが、姫サイズの物は文字盤と八角部分の木枠も
取…
|
|
三工舎は大正5年〜昭和27年頃まで愛知県名古屋市に在った会社です。
三方置時計や金庫時計など変わり型の時計を主に生産していた三工舎ですので
シンプルなこの時計は逆に珍しいのですかね?
…
|
|
年代・1866〜1930年頃
大きさ・約縦:68cm 横:43cm 奥行き:12cm
文字盤・アンティークらしい歴史を感じる焼け具合です
風防ガラス・上下ともゆらゆらガラスです。
…
|
|
高野時計製造所・八日まき八角時計
明治時代〜
ラベルにTAKANO CLOCK MANUFACTORY と書かれてます。
明治33年からの高野時計製造所で、後明治35年から高野精密となる…
|
|
年代・明治〜大正時代
大きさ(約)・縦:56cm横:31cm奥行き:12cm
文字盤・トレードマークの十字印が経年劣化(焼け)で薄くなっています。
風防・波打ちガラスです。
機…
|
|
年代・明治30年代
大きさ・縦:56cm 横:31cm 奥行き:12cm
文字盤・トレードマークがしかっかり残っています。
少しシミがありますが、アンティークらしさだとおもいます…
|
|
大正〜昭和
大きさ・約縦52cm 横32cm 奥12cm
文字盤・オリジナルではありませんが良い焼け方です。
ケース・そこそこ綺麗です。
巻き方向・左右共に内側に巻きます。
…
|
|
トレードマークに『N.M』とありますがメーカー不明とさせていただきます。
明治〜大正時代。
ケースの状態は八角形の部分に少し隙間がありますが、ほかの個所は良い状態です。
時報・う…
|
|
ハートH精工所製作・八日まき八角時計
明治時代〜
文字板は取り替えられてますが、機械に刻印があります。
アンティークらしい雰囲気がいっぱいです。
うずまきボンボンで癒しの音色で…
|
|
明治時代 ・八日巻。
打ち方付(うずまきボンボン)
大きさ・縦約56センチ、横36センチ、奥行11センチ(すべて最大値です)
文字盤・綺麗なほうです。
ケース・経年の痛みは少し…
|
|
八角・八日まき
文字板が張替られていて、振り子室のラベルも読み取れないのでメーカー不明です。
大正から昭和にかけての製品と思われます。
渦巻きボンボンで時を知らせます。
時報の…
|
|
ハートH精工所製作・八日まき八角時計・ショートドロップ
明治時代
アンティークらしい雰囲気がいっぱいです。
うずまきボンボンで癒しの音色です。
時報の早送りがあります。
…
|
|
渋谷時計製造所。明治25年頃に大阪で創業。
舶来の機械を組み立て製造販売させていたそうです。
この時計にはアンソニアの機械が組み込まれています。
大きさ・約、縦48cm 横31cm…
|
|
精工舎・八角ショートドロップ
明治から大正にかけて。 八日まき。
渦巻きボンボンで時を知らせます。
汚れていたケースを時間をかけて磨いたら、こんなに綺麗になりました。
光沢研磨…
|
|
年代・明治20年代前半
大きさ・約縦50cm 横31cm 奥行13cm
文字盤・リメイクです。(ローマ数字)
風防・波打ちガラス。
機械・オーバーホール済みです。ゼンマイは両側…
|
|
年代・明治33年〜明治末期
大きさ・約縦50cm 横31cm 奥行12cm
文字盤・張替文字盤です。(アラビア数字)
風防・波打ちガラスです。文字盤側、振り子側共にオリジナルかと思い…
|
|
名古屋時計
明治から大正にかけて。 八日まき。 ショートドロップ。
渦巻きボンボンで時を知らせます。
文字板のヤケが多すぎたため、修正、取り替えました。
文字板・書き換…
|
|
年代・明治〜大正時代
大きさ(約)・縦:56cm横:31cm奥行き:12cm
文字盤・代替品
風防・波打ちガラスです。
機械・OH済み
ゼンマイを巻く方向は時(右の鍵穴…
|
|
大正時代〜昭和初期
文字盤・少し焼けが有りますが、時代が感じられます。
オリジナルではありません。
ケース・良い艶しています。
振り子室のガラスはオリジナルの物です。
…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
| 2 | | | | | | ...
|